思い立ったが吉日日記。

笑いたい時は笑うの!泣きたい時は泣くの!書きたい時は書くの!自分の気持ちを無視してはいけないのだ。素直に生きることをモットーに働く主婦の胸の内を語ります。

ちゃんと備えないとね。

今週のお題「もしもの備え」

 

見渡せば世界中で災害だらけ。

地震、雷、火事、おやじ。

水害、土砂崩れ、津波、川の氾濫。

 

なんていうか、もう逃げ場がない!って感じ。

私の生まれ育った場所は私が生まれてから

43年の間大きな災害にはまだ遭っていない。

 

が、

 

もう、ほんとにいつ何が起きてもおかしくないと

平和ボケしている私でもそんな風に思うようになってきた。

 

地震・富士山の噴火・津波などなど。

 

 

「もしもの備え」はほんとに少しできていない。

リュックが二つ準備してあるくらい。

懐中電灯だとか軍手とかちょっとした食糧とか・・・

あと何だっけ?

 

入れたものを忘れてしまっているくらい

ずっと確認もしていない。

 

水も賞味期限が切れがペットボトルが二階の

物置部屋にそれなりにあるけれど

たぶん、一家四人で使ったらものの数日で

足りなくなるんだろうな・・・

 

何をどれだけ蓄えておけばいいのか

経験もないからさらに検討がつかない。

 

家にとどまるならまだいいとして

避難所へ移動するとなると

その時に必要なモノは?量は?

わからないことだらけで、ついつい

「もしもに備えること」を後回しにしがちだ。

 

ダメよね、こんなんじゃ。

 

少し話が変わるが勤め先の工場の中に

一台のエレベーターがある。

基本、このエレベーターは物を移動させる

貨物専用になっているけれど

荷物を2階にあげるさいに、

自分も一緒に乗っかって2階に行くことがある。

 

中には非常用のボタンがついていたので

私はもしエレベーターが止まってしまっても

このボタンを押せばいいのね!なんて思っていた。

 

が、つい最近発覚したことがある。

 

私のいる部署の壁面に受話器がひとつかかっている。

ある時、「これは何用なんですか?」と上司に聞くと

それはエレベーターの非常用ボタンを押した時に

中の人と話すための受話器だよ、と教えてくれた。

 

ん?

 

中の人と話す??

 

だけ?????

 

どうやらエレベーターの中の非常ボタンは

エレベーターの管理会社に繋がっているわけではなく

事務所に繋がるだけだった。

 

マジかよ。

 

じゃぁ、何かい??

 

事務所に誰も居なかったら

ずーーーーーーーと気づいてもらえず

エレベーターの中ですか??

 

ここ数年で職場が変わったので

そのエレベーターを使う機会はかなり減った。

が、前の職場に居た時は荷物を運ぶため

頻繁に使っていた。

 

なんて恐ろしい・・・・・。

 

 

次、エレベーターに乗る時は

必ず携帯電話を持参しようと心に決めました。

 

 

会社のエレベーターを使う時の

「もしもの備えは」携帯持参ってことで(笑)

 

 

 

おしまい。

 

ブログ書きがより一層楽しくなります。

👇こちらをプチっと押して応援してね。


お気楽日記ランキング

虹発見!!卵発見!!

今日は一緒に働いているねぇさんが腹痛の為お休み。

生理痛らしい。 ねぇさんはもう51歳。

生理がもう終わりかけらしくあったり、なかったりらしい。

で、しばらくこないからもう終わりなのかと思っていると

生理がきたりして色々大変そうだ。

 

はるちゃんもいつかわわかるわ!と日々脅されている(笑)

 

一緒に働くようになってから年に数回

生理の出血が多すぎてとても仕事ができる状態じゃないらしく

お休みすることになってしまうほど出血大サービスな日がある。

 

経験したことのない人にはわからないかもしれないが、

これがなかなか本当に苦痛なのだ。

 

私は生理の出血量が多くて困ったことはないが

少し前にも話したことがあるが

初めて授かった赤ちゃんが流れている。

その時、大量出血を経験した。

 

あまりの量の多さに夜用のナプキンも

あっという間にパンパンになるのだ。

 

お腹がいたくて横になりたくても

出血の量がナプキンの吸収力に追いつかないのではないか、と

思うくらいドバドバ出るのでオチオチ横にもなれない。

 

なんならずーーーーと便座に座っていたいくらいだ。

 

と、いう経験があるのでねーさんの苦しみがよく分かる。

朝、ねーさんから連絡が休みたいという連絡がきたので

「心配ご無用、お任せください」と返信をしておいた。

 

今日は二人分働かなくてはならない。

忙しくなるぞーーーー!!と気合を入れ直し家を出た。

 

会社の駐車場に到着すると視界に飛び込んできたものは

なんと虹!!

f:id:akastubaki:20200908122800j:plain

家から会社までこの虹に背を向ける感じで

走っていたので全然気づかなかった。

 

だいたい、雨も降ってなかったし虹が出てるかも!?

なんて予想もしてなかったしね。

 

虹が大すきな私は虹が現れる条件がそろうと虹をつい探してしまう。

なので、虹は偶然見つけるのではなく、自ら探し出すものだ(笑)

 

といっても、結局お天気次第なので

自分の好きなタイミングで虹を探しだせるわけじゃないんだけど(笑)

 

今日は朝礼がある日だった。

 

朝礼に間に合わせるために車で出勤したのに

駐車場でまさかの虹に遭遇し、

これは無視できないと写真を撮り少しの間眺めていた。

 

朝礼が行われている場所は私のデスクがある部屋だ。

事務所の人間のほかに他部署の人が勢ぞろいするので

部屋におさまりきらない人たちは部屋の入口のドア周辺に

溢れて出していて部屋の中には入れない。

 

なので、いいや、朝礼は遅刻でも。

遅れて到着しても部屋からあぶれたその場所は

上司からも見えないし(笑)

 

 

つまらない朝礼を聞くよりもきれいな虹を

見ているほうが断然イイし。

 

ちなみにこの時に撮った写真を出血大サービスに

苦しむねぇさんに送ってあげると

「はるちゃんは虹探し上手ね」と言ったあと、

「前世は虹の精かも」だって(笑)

 

そうか、私の前世は虹の精か・・・・

 

うん。わるくないだろう(笑)

 

 

そうそう、昨日家に帰るとメダカのお腹にもう卵はなく

産卵用の水草にも卵は見当たらずあきらめてい。

旦那が帰宅をして水槽を見た旦那が「これ卵じゃね?」と

卵を発見した。

 

産卵用の水草ではない方の水草に小さな卵が三つ

ポチっとついていた。

 

おーーーーーーーー!!

 

水槽の中にあるメインの作り物の水草についた卵。

稚魚飼育ようのメッシュのケースには入りきらないってことで

卵がついた部分だけを切り取り移動。

f:id:akastubaki:20200908122806j:plain

水草が浮いてしまうと卵が水面に出てしまう可能性もあるので

重しが必要ってことで即席でビー玉を重りがわりにした。

 

現在の水槽はこんな感じ。

f:id:akastubaki:20200908122752j:plain

無事、卵からかえり育ってほしいなぁ・・・。

 

 

水槽から目が離せない日々が続きそうだわ。

 

 

 

おしまい。

 

 

ブログ書きがより一層楽しくなります。

👇こちらをプチっと押して応援してね。


お気楽日記ランキング

へこたれない私を誰か褒めて。

我が家には今水槽がある。

 

水槽の中に居るのは川で釣ってきた

名前も知らぬ小さい川魚・ドジョウ・エビ・メダカ。

 

少し前にネットでいろんな色のメダカを購入。

小さい川魚がせっかくネットで買ったメダカを一晩で

あっという間に食い尽くしそうな勢いだったので

10匹くらい水槽にいた川魚のなかで大きめな子を

釣った川に逃がした。

 

小さめの川魚を4匹に減らしてから数少なくなった

メダカは食べらることなく順調に育っている。

 

ちなみにエビが最近大繁殖している。

もはや、魚メインの水槽ではなく

エビメインの水槽になりつつある、

いや、もう既になっていると言ってもいいだろう(笑)

 

エビを見ているのが楽しい私としてはそれはそれで

満足していたのだが、さすがに少し多すぎか?と

思うようになってきた。

 

我が家ではカメも飼っている。

「池の水ぜんぶ抜きます」の番組で

だいぶ名が知れるようになった

ミシシッピアカミミガメ」ってやつだ。

 

このカメちゃんには乾燥したカメの餌以外にも

川で捕ったメダカ?何かの稚魚?を

あげたりして生の餌もたまにあげている。

 

稚魚が大好物なようで水槽に入れると

いつもののんびり穏やかな雰囲気の

カメちゃんは一変し、目の色かえて稚魚に食らいつく。

入れたら入れただけ食べるのでは??というほど

あっという間にぺろりんちょ〜!!

 

おろらく、エビも好きだろう。

 

水槽で増えすぎたエビの数が度を越えたら

カメちゃんの餌にしようと心に決めていた。

我が家の水槽は観賞用兼養殖場だ(笑)

 

そんなわけで、そろそろエビをカメちゃんに

少しお裾分けをしようと思っていた矢先、

めだかのお腹に卵を発見。

 

昨日の朝、めだかのおなか?おしり?の

あたりから透明で丸いキレイな卵がぶら下がっているのを発見。

f:id:akastubaki:20200907123608j:plain

一応、メダカが卵を産み付けられるように

産卵に適した水草を水槽にいれてあるけれど

正直今のままでは卵は無事かえらないだろう。

 

川魚が間違いなく食べてしまうだろうし

エビにも食べられてしまうかも。

メダカの稚魚を飼うメッシュのケースを買ってはあるが

これはあくまで稚魚を他の魚から守るもの。

親のお腹に卵がくっついてる状態だ、どうしよう?

産み付けた水草を発見できればそれごと

メッシュケースに入れて保育することは可能だろう。

 

が、生む前の親と水草を一緒にいれて育てるには

ちょっと狭いし親にとってはストレスでは??

別の水槽で飼うべきか??など検討をしていた。

 

が、昨日もなにかと忙しかった。

 

朝の8時頃から庭の草むしりを

2時間近くかけ作業して、

遅めの朝食を作って食べ、

洗濯機を2回まわし、子供とゼリー作りをした。

 

私の仕事は日曜日でも日曜着で発送した荷物があれば

着荷の確認をしなければならない。

何事もなく納品が完了されていれば問題ないのだが

昨日は発送した荷物が指定した時間に届いていない

トラブルが発生していたのでその手配に追われていた。

 

ちなみに土曜もせっかくのお休みだったのに

同じようなことで手配に追われた。

2日連チャンとはついてないな、と思う。

 

つーか、休日に家でこの手配に費やした分に

お給料が発生しないことに腹が立つ。

 

確認作業だけならほんの数分で終わるけど

ひとたびトラブルが発生すれば

業者に問い合わせをし、その結果をまち、

営業や上司への連絡等々に時間を取られる。

 

それも、子供がいるすぐそばで

そのやりとりをしなければならない。

 

昨日も電話で業者とやり取りの途中、

子供が騒がしくて電話の声が聞こえず

子供に「静かにして!!」と怒りながら

対応に追われた。

 

なんか、子供にもごめんって感じ。

 

休日なのに気が休まらないこの感じに

なんだか無性に腹が立つ。

 

 

気が付きゃあっという間に3時を過ぎていた。

ふと水槽を見ると朝、おなかに卵をぶら下げていた

メダカのおなかに卵がない。

 

既に産み付けられているようだ。

そしておそらく既にもう食べられてしまっている。

 

なんとも申し訳ないことをした。

 

朝から何の役にも立たず、食べて、寝てを

繰り返していた旦那をたたき起こし、

水槽内の環境を改善することにした。

 

自分でもやろうと思えばできるけど水槽担当は旦那。

ヘタに手をだし旦那のお気に召さないことがあれば

怒られるのは目に見えているので極力やりたくない。

 

まず、4匹の川魚を捕獲して別の飼育ケースへ。

次に大量に繁殖したエビを捕獲(少しだけ水槽に残留)

けっこうな数をカメちゃんの水槽に投入し

残りは川魚と同じ飼育ケースへ。

 

カメちゃん、すばしっこいエビを

捕まえることができるのだろうか・・・

しばらく観察していると最初はエビの余裕勝ち。

なかなか捕まえられないカメちゃん。

 

が、徐々にカメちゃん優勢に。

岩の下にエビを追い詰め食べ放題状態に(笑)

 

けっこう投入したエビたち。

夜、私が寝る前にみたらかなり数が減っていた。

 

 

水槽から出した小魚とエビは取った川に再び放流。

家族みんなで河原に行き元気に泳いで去っていく

姿をみんなで見送った。

 

楽しませてくれてありがとう!!

 

そんなこんなで環境の整った水槽に

今朝、めだかをみるとまたまた卵をぶら下げている。

 

おーーーーー♪♪♪

 

今度はなんとかメダカ誕生となるか!?

楽しみである。

 

 

あ、もうひとつ昨日の出来事で書きたいことあったわ。

 

昨日の朝食について。

 

朝の8時から草むしりをしていると

お腹がすいた〜と朝食の催促をされる。

まぁ、そりゃそうだ(笑)

 

時すでに9:30をまわっていたし。

ちなみに旦那も子供も9:00頃まで寝ていた。

 

まぁ、べつにいいのよ、それは。

休日だしね。

 

私も休日の朝は9:00まで寝ます宣言してるし(笑)

昨日はたまたま早く目が覚めて外をみたら

それほど暑くなくて心地よいくらいの風が吹いていた。

 

草むしりをするなら今だ!!と思い実行。

 

勝手に始めたことですからね?

別に手伝ってくれとか言ってるわけじゃないのよ。

 

たださ、10:00ちょい前くらいにめどがついて

家に入って家族に食べたいものを聞くわけですよ。

 

本来なら出されたもん黙って食えばいいんだよ!!

って家族全員に言ってやりたいところなんだけど

そうもいかないのが我が家。 特に旦那。

 

家でササっとできるメニューの候補を

いくつかあげて選ばせる。

気に入らないようなら希望のものを

「私が」買いに行きますっていうのが

我が家の日曜の朝のメニューの決め方。

旦那が買いに行くことは100%ない

 

朝から草むしりを一生懸命やってる妻の姿を見ても

「買ってくるよ」「作ってやるよ」の言葉なんて

絶対出てこない。もし、仮に頼んだとしても

「は?何で俺が?」とキレられるのがオチ。

 

休日の旦那は何しろわがまま。

 

過去に散々喧嘩してきたけど改善しないので

諦めて私はこのルールを遂行している。

(誰か褒めてくれ、そして癒してくれ)

 

結局、きのうの朝食は

旦那➝納豆ごはん(卵黄入り)+焼き餅

息子➝納豆ごはん(卵黄入り)+

   おにぎり(海苔付き・ツナマヨ)のリクエスト付き

娘 ➝力うどん(カップ麺)+ツナマヨごはん

私 ➝赤いきつね(あげを娘にあげる約束)

   前日の残りのサラダ

 

買い出しに行くのは免れたし

ひとつひとつはどれも簡単だけれど

これを同じタイミングで食卓に並べるとなると

それなりに大変だ。

 

炊きあがって間もないご飯は熱々だ。

これを食べる直前に旦那に出せば

「熱くてくえねーよ!」とキレられる。

 

なので旦那の分だけは先に盛る。

 

納豆も味がしょっぱいだの薄いだの

文句を言われるとムカつくから

しょうゆは少なめにいれて作り、

あとはお好みで追いしょうゆをしてもらう。

 

我ながら素晴らしいと思うのが

これらの食べ物を昨日はすべて短時間で

同じタイミングで家族に提供できた。

 

温かいものを温かく、

適度に冷ますべきものはほどよき

温度になった頃合いに。

 

料理って手順をいかに上手に

組み立てられるかだよね。

 

我ながら偉い!スゴイ!

わがままな家族がいると腕が磨かれる(笑)

 

最後にもう一度だけ少し大きな声で言いたい。

 

誰か褒めてくれ、

そして癒してくれーーー!!

 

 

おしまい。

 

 

 

ブログ書きがより一層楽しくなります。

👇こちらをプチっと押して応援してね。


ほのぼの日記ランキング

デカ盛りが好き。

最近、こどもと私の中で人気のデカ盛り。

「デカ盛りハンター」という番組をよくみている。

あとは「噂のお客様」の番組内の大食いのコーナーとかも

「すげぇーーーー!!」って言いながら見るのが楽しい。

 

人がモリモリ食べる姿は実に爽快だ。

しかし、大食いの人って食べ物の好き嫌いないのかしら??

どんな料理もバクバクバクバク食べてほんと気持ちがいい。

 

娘も大食いの真似をしてわざと大きなどんぶりに

ご飯を入れて食べたりして真似してる(笑)

残り1分!!!とか言いながら、ご飯を頬張る。

 

つーか、娘は小2のわりには良く食べる。

そして太ってはいない。

かと言ってガリガリってわけでもない。

 

きっと食べても太らないっていうタイプでは

なさそうなので食べすぎには注意が必要そうだ。

大食いの真似がきっかけでデブ街道まっしぐらとなったら

悔やまれるしね(笑)

 

食べムラがあり小食な時もある。

ただ気分が乗っていて好きな食べ物だと

びっくりするくらい食べる。

 

そんな娘と食べ盛りの息子と

47歳、いいかげん食べる量減ってもいいんじゃね?って

年齢の旦那がたまにものすごい勢いでご飯を食べて

おかわり!おかわり!と言う日は

母はご飯をもっと炊くべきだった!!と後悔する(笑)

 

足りないと困るから・・・・と多目に炊いた日に限って

意外と食べなかったりするから困るのよね。

家族の食欲を見極める目がまだ未熟らしい(笑)

 

今夜はオムライス。

 

大きなお皿に

どーーーーーーーーん!と作ってみた。

f:id:akastubaki:20200905183815j:plain

写真だとちょっと大きさがイマイチ伝わらないが、

我が家にあるお皿で一番デカいやつに盛ってあるのだ。

 

さて、これに玉子を乗せるわけだけど・・・・。

今日はうまくいくだろうか・・・。

 

緊張の一瞬である。

 

ドキドキしながら玉子を・・・・・

 

えいっっ!!

f:id:akastubaki:20200905183823j:plain

おーーーーー!成功です。

ちゃんと真ん中に玉子がのったぞ!!

 

ではでは最後の仕上げ。

ケチャップでちょっとおしゃれな感じ?に仕上げ。

 f:id:akastubaki:20200905183832j:plain

どーよ?

 

なかなか美味しそうにできました。

美味しそうなだけでなく味もまぁまぁかと思われます。

 

デカ盛り風、オムライスの完成!!

 

デカ盛りの番組だと食べていくと中に唐揚げ入ってたり

するんだけど、そこまでは仕込めなかったので見た目だけね(笑)

 

 

娘と旦那がコンビニへ出かけているから帰ってきたらご飯です。

早く帰ってこーーーーい!

 

 

 

おしまい。

 

 

 

ブログ書きがより一層楽しくなります。

☟こちらをプチっと押して応援してね。


ファミリーランキング

働くことは、前を向くこと。

今日も朝から激暑。

 

そりゃ・・・

田んぼのかかしもあまりの暑さにうなだれちゃうよね。

f:id:akastubaki:20200904122730j:plain

ぐったりしてるようにしか見えない(笑)

 

 

今日、会社で缶コーヒーを買って飲みました。

どの缶コーヒーを買おうかな〜って会社の自販機の前でコーヒー選び。

どれも美味しそうだったので決めかねていた私に飛び込んできたメッセージ。

f:id:akastubaki:20200904122742j:plain

Yes! BOSS!!

 

この一杯に背中を押してもらおう!ってことでこれに決めました(笑)

 

「働くことは、前を向くこと」とBOSSが言う。

「働くことは、生きること」と大前春子が言う。←ハケンの品格より。

 

ハケンの品格、毎度おもしろいよな〜東海林主任と春子の掛け合い

回を増すごとに楽しくなる〜ドラマがおわっちゃって残念!!

 

そうそう、今会社のパソコンのところに私の心を癒す

3体のクマちゃんがいる。

ブルボンのお菓子の景品「ぷちくま」。 消しゴムらしい。

f:id:akastubaki:20200904122753j:plain

どうせ、こういう類の消しゴムって消えないんでしょ?とか

紙に色がついちゃったりするんでしょ?なんて思ってたけど

消しゴムとして使用した同僚の情報だと思っていたよりちゃんと消えるらしい。

 

となれば、消しゴムは子どもにあげるべき?なんて思ったけど

3色揃って可愛いいので家には持ち帰らず私の癒しグッズとして

会社のデスクに居てもらうことにした。

 

このぷちくま3匹。

このままでも可愛いのだが・・・なんだかちょっと物足りない。

 

ってことで・・・またもいたずら心がムクムクと。

 

前回、いたずら心がムズムズしちゃって描いたのはこれね(笑)

f:id:akastubaki:20200822102645j:plain

なかなか好評でした(笑)

 

で、今回はぷちくまちゃん、どんな感じになったかというと

f:id:akastubaki:20200904122802j:plain

こんな感じに仕上がりました。

断然、こっちの方が可愛いでしょう??

 

つーか、パソコン周辺がホコリで汚いとかっていうのは

見て見ぬふりでお願いしたい。

 

一応、これでも写真を撮る前に軽く拭いてみたのだ。

仕事中、いきなりパソコンまわり拭きだして、

アイツ、突然どうした??と思われながらも雑巾で

拭いたのだが・・・。なんかまだイマイチ汚い。

 

布目の粗い雑巾じゃこの程度が精いっぱいだ。

二度拭きもしてないしね。

 

 

さて、あと半日頑張れば休みだ〜!!

頑張るぞ!! オーーーーー!!

 

「働くことは、前を向くこと」この言葉を胸に。

 

 

 

おしまい。

 

 

ブログ書きがより一層楽しくなります。

👇こちらをプチっと押して応援してね。


お気楽日記ランキング

信じられないけど信じたい。

お昼ご飯を食べながら

はてなのブログを読むのが日課

 

今日もお題日記などを読んで

自分好みのブログを探していたら

赤ちゃんの「胎内記憶」にふれた記事を発見。

 

「胎内記憶」私はこれにすごく興味がある。

 

信じない人も多いと思うけど

私は本当なんじゃないかな?

本当であってほしいな!という思いでいる。

 

もし将来自分が子供を授かり

無事出産することができたなら

その子がおしゃべりができるようになった頃

必ず聞いてみたいと思っていた。

 

言葉を覚え始めた間もない頃に聞くのがいいらしい。

あまり月齢が進みすぎると言葉が達者になるのと同時に

子供も親を喜ばせようと嘘をつくこともあるらしいからだ。

なのでなるべく幼く、余計な知識が付く前に聞くのがベスト。

 

で、実際聞いてみた。

 

akastubaki.hatenablog.com

 

 どんな事を話していたかは前にもブログに一度書いているので省略(笑)

 

胎内記憶について息子が言ったことでもう一つ

思い出したことがあるので今日はそれを書きたいと思う。

 

このお話は信じられないけど、信じたいと思ってしまう話。

 

息子にお腹に居た頃の話を聞かせて?と聞いたとき

いくつか教えてくれた中でちょっと不思議な話を聞いた。

 

私のお腹にくる前のお話だ。

 

息子にお母さんのおなかに来る前はどこにいたの?と聞いた時

「わからない」と答えた息子。

「わからない」と言った後、息子が不思議な事を言った。

 

生まれてくる順番の話だ。

 

でもね、お母さん、

みはるの方が先にお母さんの所に行ったんだよ

なのに僕のほうがお兄ちゃんなんだよ、変だよね。

「みはる」とは妹のことである。

 

この話を聞いた時、

そうなんだ〜確かに変だねぇなんて言いながら

やはり胎内記憶はあやふやなものなのかな〜

なんて思ってたわけですよ。

 

僕が怖がってたからみはるが先に行っちゃったのかな〜

なんて話も息子が言っていた。

 

その話を聞いた時は気づかなかったんだけど

後々、ふとあの日の息子の言葉を思い出すと

ちょっと思い当たることがあったのだ。

 

 

子供が欲しいと思って子作りを開始した私たち夫婦。

が、なかなか子供を授かることができずにいた。

病院に通いながらまず自分の生理不順を改善すべく

お薬を頂いたり、検査や治療を行っていた。

 

病院に通って3年近く経った頃、念願叶って妊娠発覚。

それはそれは嬉しくてめちゃくちゃ喜んだ。

が、喜んだのもつかぬ間で心拍が確認できる前に

成長が止まってしまい流産となった。

 

 

大量の出血とお腹の痛みとせっかく宿した

命が終わってしまった悲しみとで

あの時は本当に辛かった。

 

病院受診の後、処方された薬を薬局でもらう際

薬剤師の人の前でボロボロ泣いた。

 

ただ、うまく育たなかったとはいえ

「妊娠」できたことで光がさした。

あぁ、ちゃんと妊娠できる体であったんだ!と

次への期待を持てたのだ。

 

 

話がそれたので戻そう。

 

 

もう一度言わせてもらうが、子供の「胎内記憶」の話は

「信じられないが信じたい話」として読んでいただきたい。

 

 

息子の言う、

自分より先に私のお腹に行ってしまった子は

本当に「みはる」だったのかもしれない。

 

 

息子は慎重派で初めての事には

なかなか勇気が出ない性格だ。

それに比べて妹はまさに「怖いもの知らず」

とりあえず飛び込んでみる!ってタイプの性格。

 

実際今でも兄が躊躇していると

後ろからスッと追い越し兄に向って

「大丈夫だから早く〜!!」と

誇らしげに兄を呼んだりすることが多々ある。

 

きっと生まれる前も躊躇する兄の姿を見て

娘は兄を抜かし「大丈夫だよ!!」って

誇らしげに言ったに違いない(笑)

 

 

残念ながらその時はこの世に降り立つことは

できなかったけど負けず嫌いな娘は

めげることなく舞い戻り、

もともとの順番を守り再び私の元へ

きてくれたのではないか?と思ったりもする。

 

 

せっかく兄よりも先に私の元に来るハズだったのに

残念ながら生まれることができなくて

2年という長い期間を待つ羽目になった娘。

 

だからかな?

 

息子とは比べ物にならないくらい

私への独占欲が強いのは(笑)

 

 

なんだか夢のような話だが

息子が話してくれた「胎内記憶」を

信じてみたいな〜と改めて思った母でした。

 

 

 

おしまい。

 

 

ブログ書きがより一層楽しくなります。

👇こちらをプチっと押して応援してね。


ほのぼの日記ランキング

嫌いな人・物を好きになれたら無敵。

昨日家に帰ると娘が

「保育園にお手紙書いたの!読んでみて!!」と

一枚の紙を嬉しそうに持ってきた。

 

「これは下書きなの、これで大丈夫かな?」

娘は私にチェックをしてもらいたかったようだ。

 

紙には「先生お元気ですか?」から始まって

最近の自分の事、先生に対しての想いなどが

小2の子が書く文章のわりには上手に書いてあった。

 

先生が喜んでくれそうなことも盛り込んであり、

ご機嫌とりが上手な娘らしい文章だな、と思った(笑)

 

内容も使われている漢字も特に修正箇所は見当たらなかった。

強いて言うなら最後の方に書いてあった一文。

 

「コロナがおちついたらまた保育園に行きたいです」の部分。

これだとまた保育園に通いたいみたいになっちゃうから(笑)

「保育園に遊びに行きたいです」と書いて、と伝えた。

 

娘は保育園が大好きだった。先生たちの事も大好きだった。

うちの保育園の園長先生は厳しい面もあり

子どもたちの中には「怖い」と思っている子も

たぶんたくさんいたと思われる。

ぶっちゃけ親ですら「怖い」と思っている保護者も居ただろう(笑)

大きな声では言えないので小さな文字で書いてみた。

 

どこから聞きつけてきたのか知らないが

私が園長が怖いと言っていることを

「はるさん!私のこと怖いって言ってるんだって??」と

直球で聞いてくるような人だ(笑)

 

風の噂で自分が怖いと思われていることを知って

言ってる本人に直に聞いてくるなんて

メンタル強靭すぎるでしょ!?

こりゃ、敵わんってことで

私も正直に「はい、怖いです」と答えたよね(笑)

 

って、その話を同じ保育園に通う

仲良しのお母さんに話したら

「はい、怖いです」と正直に言えちゃうはるさんも

そうとうメンタル強いですよ、と笑われた。

私なら「そんなこと言ってません」って言い張るって(笑)

 

実際のところ、私は園長先生のことは「怖い」と思う反面

「頼もしい」とも思っていたし、

「怖い」けど嫌いじゃなかった。

 

そしてこの一件以来、

園長との距離が縮まったとも思っている。

園長からの依頼で保護者会の本部役員を

3年間務め上げたこともあり

先生方との交流する機会も増え

親睦も深まったように感じる。

 

 

息子と娘を同じ保育園に通わせたこともあり

8年間お世話になった保育園。

私の保育園生活は色々なことがあったけど

終わってみれば充実した保育園生活だった。

 

「子は親の鏡」というがまさにそれ!と

思わされたのは娘が保育園時代に発した言葉だ。

 

私、園長先生好きなんだ〜怒ると怖いけど

怒るのはみんなの事を思ってるからなんだもんね〜

美味しいお菓子を作って食べさせてくれるし。

 

保育園に通う幼児とは思えぬ発言だ。

娘は現在さらにパワーアップしているが

さすが女児!てな感じのおませな子である(笑)

 

人が喜ぶ言葉を使うのが上手い。

 

世渡り上手な娘。

 

きっとそれは母ゆずりなのかもしれないな〜

 

 

私は人を嫌いたくない性分だ。

人を嫌いになると人生、損をすると思っている。

 

一度、この人嫌い!と思うと

あそこも、そこも、あっちも、こっちも

嫌いなところばかりに目がいってしまう。

 

嫌いな人、物、が多い世界は超〜つまらない。

だから嫌いな人・物を増やさない努力をしている。

 

そのためにはいいところ探しが上手になることが必須だ。

そんなに難しいことではない。

まず先入観を捨てるのが鉄則。

 

他人から得た情報は基本、信じない。

自分の感情を重視する。

少しくらい嫌なところを見つけたとしても

それは「お互い様」として深く考えない。

 

嫌いな人・物が少ない人の周りには

攻撃的な人間はあまり寄ってこないものだ。

なぜなら攻撃のし甲斐がないから。

 

悪口が好きな人は悪口を共有したいのだ。

話を持ちかけても共有してくれない人のところには

寄ってこないのだ。

 

 

そうなると自分の取り巻く環境はなんとも清々しくなる。

心の余裕が生まれると人に優しくいられるし一石二鳥だ。

 


とはいえ、生活しているとどうしても

苦手な人は生まれてしまう。


特に仕事、子供の学校絡みで

距離をとりたくても取れない相手が存在する。


そんな時は‥‥


もう祈るしかないよね(笑)


早く接点が無くなってくれーーー!!って。



もし、何か嫌な事が起きた時は諦めましょう。

自分に与えられた試練だと思って乗り切ろう。

何があってもプラスに変えてやるわ!くらいの

意気込みで挑みたい。


全ては自分の為にね。



さて、ポジティブな事を書いてたら

気分があがってきたぞ😊


この感じ‥‥長く続きますように!!



 

おしまい。

 

ブログ書きがより一層楽しくなります。

👇こちらをプチっと押して応援してね。


ほのぼの日記ランキング