思い立ったが吉日日記。

笑いたい時は笑うの!泣きたい時は泣くの!書きたい時は書くの!自分の気持ちを無視してはいけないのだ。素直に生きることをモットーに働く主婦の胸の内を語ります。

近くて遠い富士スピードウェイ。

日曜日、生まれて初めてサーキット場へ。

私が住む場所は神奈川県。
お隣は静岡県

県はまたぐが車でで30分くらいで
行けちゃう所に富士スピードウェイがある。

富士の麓には我が家が大好きな
富士サファリパークがあるし 
ここ数年でたまに行くようになった
ぐりんぱ」という遊園地があったり

都会でのレジャーが苦手は我が家にとって
静岡県の富士の麓にあるレジャースポットは
よくお世話になっている場所だ。

が!

一度も足を運んだことがないのが富士スピードウェイ

車のレースとかそんなに興味もなかったし
旦那がF1のレースをたまにテレビで観てたりするときに
なんとなく一緒に見るくらいで、だいたい10分も見れば
いつの間にか眠りに落ちてる(笑)

車が淡々とレース会場を周回する様をみて
かっこいいなぁ・・・とかは思う。

競り合う場面を見ればおおぉぉぉ!!とかって興奮したり
でも、まぁその程度で(笑)
特にどのドライバーを応援するでもなくね。

そんな私がお友達に誘われて
初めて富士スピードウェイに行ってきた。

息子の保育園時代のお友達のお母さんが
無料のチケットがるから行かない?と声をかけてくれたのだ。


まったく興味がないわけではないし
「無料」となれば是非!ってなわけで(笑)
行ってみることにした。


誘ってくれた親子は日ごろからレースが好きなようで
ちょくちょくレース場へ足を運んでいる様子。

元はといえば旦那さんの趣味のようだ。
年間パスポートを持っているほど車のレースが好きみたい。

で、今回はその恩恵を受けて無料のチケットゲット。

我が家は私、娘、息子の三人。

誘ってくれたお母さんと息子一人とは他に
もうひと家族お友達のお母さんと息子。

計7名で富士スピードウェイへ。

保育園時代のお友達とは小学校にあがってからは
なかなか一緒に遊べる機会は少なく
今回は久しぶりの再会。

集合場所のお宅へ到着するなり子供たちは興奮MAX(笑)

もちろん行きの車内は大盛り上がり。
こんな調子で一日体力が持つのだろうか?

少し落ち着きなさいよ〜!!などと
母親たちからの声かけも
はしゃぐ息子たちの耳には届かない(笑)

まぁ、無理もないか。

あっという間にスピードウェイに到着。


前日、友達の旦那さんが予選を観にきていて
その時に【GRID KIDS】というものの申込をしてきてくれた。

前日、お友達のお母さんから連絡をもらって
【GRID KIDS】に参加したいか?と聞かれたが

何だろう?それは?

全然わからないので聞いてみると
レース前の車のそばに行ける権利みたいな?
選手に会えるのよ〜!とか。

人数制限があるってことと、何やら特別な何かが
体験できそうだ、ってことだけはなんとなく
理解できたので参加することに(笑)

で、当日。

受付を済ませて集合場所に待機していると
係の人に呼ばれて列に並ぶ。

【GRID KIDS】と書かれた子供用のTシャツと帽子を手渡され
首にかけるパスのようなものをもらった。
f:id:akastubaki:20180712200735j:plain

パスには「12」笹原右京 と書かれていた。
f:id:akastubaki:20180712200635j:plain

お友達のパスには別のナンバーと別の選手の名前。

このパスとTシャツ類を渡されても
いまひとつこれから何を体験させてもらえるのか
理解していない私(笑)

車のレースに関して無知すぎる私は
今から起きることの予想が全然つかない(笑)

レース場のすぐ近くまで来て係の人の説明が始まるが
通り過ぎる車の爆音に声はかき消されてところどころしか
説明が聞き取れない。

番号が書かれたプラカードが子供に手渡され、
なんだかよくわからないまま
いよいよサーキットの場内へ。


係の人の案内でひと家族づつ各ポジションを指定され
そこでナンバー入りのプラカードを持ち立つ。
f:id:akastubaki:20180712202015j:plain

この場にきて、やっと状況を把握することができてきた(笑)
なるほど、選手の車がここに停車するのね?

なるほど、なるほど。

すごいじゃん!! こんなこと体験できるなんて!!

と、

やっと今起きていることの貴重さに気づく。

ふと息子の顔を見るとなにやら、とても不安そう。

ん?

どうしたの?と聞くと。

「怖い・・。」

「車にひかれちゃうんじゃない?」

とても心配している(笑)

まぁ、無理もないか。

さっきまで自分がいた場所を車がブンブン走っていたのを
見ていたから、またここに猛スピードで車が走ってくると
思っている様子。

大丈夫よ。 今からここに車は来るけれどゆっくりだし
車はここに止まるだけ。走り出すのは私たちはこの場から
居なくなってからだから怖くないよ〜と教えてあげた。


しばらくプラカードを持ち待っていると
車が続々と定位置に集まってきた。

どんどん埋まっていくのに
私たちの場所にはなかなか車が来ない。

「右京さーーーん、まだですかーーー??」
などと思いつつ、うきうきしながら待っていると
ついに車がやってきて停車。

f:id:akastubaki:20180712200725j:plain



うおぉーーーーーーーーーー!!


かっこいいじゃないかぁ!!!

初めて近くで見るレーシングカーに母興奮。
そして、息子はちょっとだけビビり気味(笑)
娘はなんだか真剣な顔で車に釘付け。

しばし写真を撮ったり 車を見物。
すると係のおじさんが写真撮りましょうか?と言って
写真を撮ってくれた。

f:id:akastubaki:20180712202217j:plain

ドライバーと握手もできますよ!と言って
子供に握手をさせてくれたりサービスが行き届いていた。

f:id:akastubaki:20180712202105j:plain
f:id:akastubaki:20180712202117j:plain


カメラマンらしき人が写真を撮ったり
テレビカメラで撮影が行われていたり
わくわくせずにはいられない状況が目の前に(笑)

どのくらいの時間が経過したのかはわからないが
しばらくその場でマシンを眺めていると撤収の時間となった。


プラカードは回収されて私たちはサーキットの外へ。

そしていよいよレースはスタート。

観覧席からレースを観る。

目の前をあっという間に通り過ぎていく車。
もちろん応援する車はナンバー12の笹原右京さん。
まるで昔からのファンかのように熱い視線で車を目で追う。

1周、2周、と周回するたびに上がっていく順位。

終わってみると結果は3位!

おぉ〜表彰台に乗っちゃうパターンじゃない!!
なんだかめちゃ嬉しくて。
息子がプラカードを持って立っただけのご縁ですが(笑)

ナンバー12は5月生まれの息子の誕生日の日付と同じ。

これはもう勝手に運命感じちゃったりして??(笑)

パスカードに表示された笹原さんのお顔も
あら、素敵じゃない??
なんて具合で、すっかりお気に入りに(笑)



こほん。


この場をお借りして一言。

笹原右京さん

3位入賞、
おめでとうございまーーーす!!



レースを観た後はしばし場内を散策。

着ぐるみのかわいいキャラクターたちとちょくちょう遭遇。
どの子もみな可愛い♪

なのでもちろん写真を撮る(笑)

f:id:akastubaki:20180713123942j:plain



暑い中ご苦労様です(笑)

その後はバイクにまたがれる場所があったり
色々撮影スポットが満載。


f:id:akastubaki:20180713124234j:plain



f:id:akastubaki:20180713124245j:plain

足も疲れたので観覧席に行き
昼食をとりながらレースを見学することにした。
これから行われようとしているのは
一般の人のレースらしい。
普段、普通の道を走っている車たち。

車検も通る(笑)一般車両に親近感を抱きつつ
レースが開始するのを待つ。
f:id:akastubaki:20180712202633j:plain


子どもたちは一番前まで行って興味深々。
f:id:akastubaki:20180712202456j:plain


実況中継の人の実況がとても面白くて笑った。

プロではないドライバーの皆さんのレース。
とにかく面白かった。
f:id:akastubaki:20180712202633j:plain

カーレース見物、初心者の私でも十分楽しめた。
なにしろ実況が面白かった←何度でもいうよ(笑)


その後しばらくまた観覧席を離れ
ミニ四駆作りをしたり楽しい時間を過ごした。


競馬でいうところの?
本日のメインレース的なものが始まりそれをしばし見学。

レース場慣れしているお友達の息子は
観覧席ではなくモニターをラジオを聴きながら
見るほうが好きらしい(笑)

イヤホンを息子にひとつ貸してくれて二人で仲良く
モニターを見つめる後ろ姿がかわいかった。
f:id:akastubaki:20180712202531j:plain

道が混み始めると厄介なので
メインレースの途中で帰ることにした。

朝の早い時間から一日中
スピードウェイ内を歩き母の疲労は結構なもの。

それにひきかえ、子供たちはまだまだ元気いっぱい。
おそるべし、子供の体力。

朝の集合場所だった友達の家に到着すると
子どもは近くの公園に行く!と言って飛び出していった。

残された親は家の中でお茶を飲みながらしばしの休息。


あぁ、楽しかったな。


また機会があれば行きたいな。

あ、「無料で」ならだけど(笑)





おしまい。