今日は土曜日。
久しぶりに子供を実家に預けてお仕事をしています。
今日、子供たちは父と母がオーナーをしている
みかん山へ一緒に行ってるハズだ。
この時期、父と母はみかんの収穫で忙しい。
仕事なので子どもを預かってくれないか?と
相談すると「いいけど、みかん山に行くよ」とのこと。
まぁ、我が家では珍しいことではない。
おそらく朝の8:30頃には昼ごはんを持参し家を出発し、
夕方まで家に帰ることはない。
なので子ども達も一日中みかん山に居ることになるが
それについては子ども達からの不満の声などはあがらない。
むしろ、楽しいようだ。
この時期、みかんの収穫のお手伝いを一応するらしい。
つーか、やらされている(笑)
そして、ちゃっかりと労働賃金を頂いて帰ってくる。
おそらく今日も500円玉を嬉しそうに
「もらったよ!!」と子供に報告されることになるだろう。
さて、一昨日電話で子守の依頼をした時に
昼ごはんをどうするか?と電話で母と話していると
横で聞いていた子供が「お母さん!お弁当を作って!」と
目をキラキラと輝かせながらお願いをされたので
ちょっと面倒くさいけれど承諾。
父と母の分も作ろうか?と聞いてはみたが
家にあるものを適当に持ってい行くからよい、と言い、
全員分を作るのは大変でしょう?と気を使ってくれた。
お母さんのお弁当は美味しいから嬉しい!!と
喜んでいる子供に少しだけ残念なお知らせをする。
キャラ弁もしくはデコ弁は作らないよ?
普通のやつね。
それでもいい!! 美味しいから!!
ふふふ、かわいい事を言ってくれるじゃないか。
ってな訳で今朝、
子供二人の為に作ったお弁当がこちら。
お弁当箱ではなく透明パックに入れてみた。
なんか、道の駅とか?
小さな売店で売ってる登山者向けのお弁当みたいな感じに(笑)
ちなみにおにぎりの中身は鮭。
きっと今頃お弁当と食べ終わって休憩タイムかな。
それにしても今日もめちゃ寒いな。
せめて太陽が出てくれればいいのに曇り空。
みかん畑寒そうだな。
まぁ、収穫作業が始まれば重労働だし、
坂道を重いみかんを運ぶために行ったり来たりで
汗をかくほど大変だろうけどね。
今日は曇り空だったけど、昨日の空は最高だったな。
昼休みに会社を抜け出してスーパーにお買い物。
スーパーの駐車場でふと空を見上げると
青い空にながーーーーーーーい飛行機雲。
キレイだなーーーーなんて見ているとあることに気づく。
同じ空を飛んでいる飛行機なのに
飛行機雲になってるやつとなってないやつがある。
見えにくいけれど、丸く囲ったところにも一基、飛行機が飛んでいるのだ。
不思議だな。
同じ空なのに。
同じように見えて違うのだろう。
高度が違うのか?
速度が違うのか?
難しいことはわからないけど、
ただ、ただ、不思議だなーーーーなどと思ったわけです。
あ、そうそう、
不思議なことといえばもう一つ。
最近、富士山の様子が変なんです。
この時期ならとっくに雪化粧していても
おかしくないような気がするのだけど。
今年は富士山に雪が少なすぎる。
しかもね?これ見てよ。
これ、今日の富士山。
雪はあれど、山全体とか山頂付近だけとか、
そういう積もり方だけじゃなくて、一部だけに雪が積もってるのよ。
あれ?こんなことって過去にあったかしら??と
富士山に違和感を感じている。
もしや、そろそろやはり富士山噴火すんのかな?とか
昨日も静岡で地震あったしさ、なんか嫌な予感がするわーーー。
ってなことを最近ずっと考えていたせいか?
この間夢を見たのです。「山が噴火する夢」を。
が、噴火したのは富士山じゃなくて
写真に写ってる富士山の前にある山、
こっちが噴火する夢だったんだけど。
夢の中で友達家族と一緒に河原の土手歩いてたら
いきなりドカーーーーンと山が噴火。
それを見て、夢の中の私は恐怖に怯えるわけでもなく、
慌てふためくわけでもなく、開口一番出たセリフは・・・・・
そっちーーーーーーー!?
でした(笑)
富士山ではなく手前の山が噴火したことに
めっちゃ突っ込んでました(笑)
富士山に限らずですが・・・・
噴火しないことを願いつつ午後もお仕事頑張ります!
おしまい。
ブログ書きがより一層楽しくなります。
👇こちらをプチっと押して応援してね。