昨日、小さいおにぎりの話をしたので
おにぎりについてのお話をひとつ。
↑
これ、今朝の子供の主食ね。
お母さん特製「コロコロご飯」
ちゃんと我が家では名前がついてるご飯です。
他にも、どうしても食が進まないときだけ
やってあげるのが
「ちょんちょんご飯」
コレは白いご飯だけ残ってしまったときなど、
お醬油をちょっとだけ垂らしてあげる。
私が二人目出産の里帰りをしてまだ
病院に入院していた頃、
白いご飯を残してしまう息子に
おばぁちゃんがこの手を使った。
以来、「ちょんちょんご飯」が大好きな息子。
体に良くないよねぇってことで
あんまりやらないようにはしてるけどさ。
「シャッシャッシャッご飯」
これはふりかけご飯の総称で
今日は
「シャッシャッシャッご飯」にするよ~
何かかける~??
たまご~?←のりたま
すっぱいの?←ゆかりご飯の素
お魚?←おかか
ってな具合だ。
あとは
「お魚のご飯」
これは鮭フレークやシーチキンに
マヨネーズを少し和えたものを
ご飯の上に乗せて食べるやつ。
今日は「お魚のご飯」ね!
白いの?←ツナ
赤いの?←鮭
ってな具合ね。
「コロコロご飯」は他のご飯より少し
手間がかかるけど子供は喜んで食べるよね。
どんぶりにご飯をよそって
少し塩を入れて混ぜたものを
小さく丸めて完成だけど、朝はもうすこし
塩気を感じるもののほうが食が進むようなので
塩は混ぜずに食べる直前に少し塩をふりかけて
あげたほうが美味しいみたいです。
コロコロご飯、ミートボール、
プチトマト、キャンディーチーズ、
アメリカンチェリーの5品を
一緒に食卓に並べると子供は見た目楽しい
この朝食に結構喜んでくれる。
「うわぁ~!!全部丸いよ~!!」って(笑)
名づけて「コロコロ朝ごはん」ね(笑)
まぁ、これまで丸いモノをそろえたのは
過去に1回だけだけどね(笑)
丸いもので埋め尽くしてやる~って
あえて、丸いものを一生懸命かき集めて
出してみたんだよね。
今思うとうずらの卵も出せば良かったな~
次回またやるときには絶対出そう(笑)
あ、なんかこれだけ読むと
この人朝ごはん、主食オンリーなの??って
思われてそうですけど、
違うよ?
ちゃんとそれなりに他におかずあるからね!!
まぁ、夕食ほどじゃないけどさ。
基本、夕食の残りものだったり
お漬物とかウィンナー焼くだけとか
そんなん感じで簡単なものだから
自信もって言えるおかずではないけどぉ~
まぁ、とりあえず
おなかからっぽで学校や保育園に
行かせないようにだけは心がけてますよ!
ちゃんと朝食食べて
心と体のスイッチオン!で家を出たいよね。
今日も一日頑張りましょう!!
わたし、本日半休とらせていただきます!!
って勝手にどうぞって感じですね(笑)
おしまい。